紙々が恋した幻想郷

遊戯王とポケモンを適当に

魔装ヴォルカニックあれこれ

分が今一番愛用している魔装ヴォルカニックについて、整理の意味を込めて書きます。




状況に応じて比較的柔軟に動ける楽しいデッキです。環境にはあまり顔を出してませんが、環境デッキとも渡り合える力があります。
WP枠カードが多く、その力ってすごいんだなぁ…ってなる、そんなデッキですw



メインデッキ  44枚

f:id:novice_pkSQ_B:20150718010436j:plain




エクストラ・サイド  各15枚

f:id:novice_pkSQ_B:20150718010506j:plain


各カードは以下になります。左上から
解説をば。



〇メイン


・魔装戦士ドラゴディウス 3枚

装着から呼び出す白い下級戦士。このデッキのメインアタッカーであり、被破壊時にハルベルトやブレード、クラウンをサーチして後続を整えられます。自分ターンに破壊された場合はヴェーラーを持ってきたりもできます。
Pモンスターであり、スケール効果も強力です。下級だけでリリソラやダークロウを処理できるようになります。コストを要求しますが、バレットがあるのであまり気になりません。
大抵はエクシーズの素材となりますが、バックが厚くて破壊が考えられる場合は無理にエクシーズしない方がいいです。
効果発動からサーチするまでにラグがよく発生するので、処理を忘れないように気をつけましょうw

装着を活かすために3枚必須。



・魔装戦士 ドラゴノックス 1枚

ディウスだけでは装着から呼び出すモンスターが足りないことが多く採用した、黒い下級戦士。
ディウスとは違い、基本エクシーズを狙う時だけに呼び出します。
モンスター効果はほぼ使いません。落ちたクラウンを蘇生できたら強いとは思いますが、そうそうありません(
Pモンスターであり、効果は自身を破壊しての超電磁タートル。どうしても凌ぐ手段が無ければ貼りますが、基本は素材やコストになります…

数合わせだから1枚採用。



ヴォルカニック・ロケット 3枚

ヴォルカニックのメインアタッカー。このデッキのキーモンスターです。
19打点を持ち、召喚時にマガジンを確保するイケメン。基本こいつとディウスでビートして早期決着を狙います。
装着(テラフォ)+ロケットで5200削りながらランク4を構えるコンボがとても綺麗で強いです。後述します。

ダブっても強いので思考停止3枚。



ヴォルカニック・バックショット 3枚

相手の場を焼け野原に変えるトカゲ。
墓地に落ちたら強制500バーンを与え、ブレイズ・キャノンの効果で墓地に落ちれば2体墓地に追加して、相手モンスターを全て破壊します。マガジンから落としてサンダーボルトと500×3=1500バーンになるすごいやつです。
ですから基本は手札・デッキに温存し、頃合いを見てマガジンで焼き払います。頃合いは、相手メイン終了宣言時に優先権が渡ってきた時が多いです。頑張って並べたモンスターを薙ぎ払う快感は、一度体感すればかなりハマります!
欠点があり、3枚セットで扱うので、一枚でも墓地に落とされたり除外されたりしたら機能停止します。特に除外は取り返しがつかなくなるのでなんとしても止めましょう。
あと、手札でダブるのも弱いです。ダブりをできるだけ避ける、という意味込めてメイン枚数を増やしてます。
たまに雑に墓地に落として500バーンで勝ちをもぎ取ったりしますw

3枚ないと意味がないので、思考停止3枚採用。



ヴォルカニック・バレット 3枚

ループにも使われたりする手札コスト君。墓地にある時、500払うことで同名カードをサーチします。
基本は、装着やマガジンの弾になります。落ちたバレットでまたバレットをサーチすることで、ライフが続く限り手札コストがこいつだけで賄えます(途中デッキに戻す手段は要りますが)。
たまに出せるモンスターが居ない場合に壁になったりもします。
墓地マガジンから強引に落としてサーチし、手札コストを用意することも出来るのは地味に大事だと思ってます。

サーチ先はあるほどいいので思考停止3枚



・H.C 強襲のハルベルト 2枚

有名な出張戦士。
サイドラ効果と貫通効果に加え、ダメージを与えるとサーチまでできるWP。同名サーチ可能な上に、クラブレのブレードをサーチできるのがつよい。
普段は18打点だが、装着があれば21打点にまで成長し、よりダメージを望めるようになります。ライオウを粉砕できるようになるのはデカイ。
相手ターンには無力なので、サーチをしたらエクシーズ素材にする方が良いです。

ディウスからのサーチが効き、三枚も使わないので、2枚採用



・H.C サウザンド・ブレード 1枚

今が流行りのクラウンブレード、通称"クラブレ"の片割れ。
②の、ダメージを受けた時SS効果を使います。トリガーはクラウンやゼピュロス、戦闘ダメージなどたくさんあります。
墓地に置いておくだけで展開ができ、相手の攻撃を防いだりもできるので、早い段階で墓地に落としましょう。ディウスやハルベルトのサーチから装着の手札コストで落とすのが流れとしては綺麗でつよいです。
ランク4が立てられそうならNSも問題ないです。チェインからクラブレを狙いましょう。

被ると弱くサーチも効くので1枚。



・Emトリック・クラウン 1枚

クラブレの片割れ。
墓地に落ちると1000ダメージを受けADを0にしながらSSできます。ダメージでブレードを蘇生し、ランク4を狙う流れはあまりにも有名ですね。
装着があれば19打点にもなるのでアタッカーもできます。バレット握っている場合で召喚権が余るようなら気軽に出しましょう。
コストとして切る場合は、墓地にブレードがいる時になるたけ限定します。やはりクラブレできてなんぼです。

ダメージは割とバカにならず、サーチもできてゼピュロスもいるので、1枚の採用です。



・BF 精鋭のゼピュロス 1枚

クラウンが出る前は良くブレードと組んでいたBFの精鋭。
このデッキではクラウンとは違う、打点にもなるSSモンスターとして戦います。
デュエル中一度だけですが、400ダメージで表側カードをセルフバウンスしながら墓地から湧いてきます。ここにブレードも絡められるようならなお良いです。
サーチが効かないので引いたらラッキーくらいに考えて、手札コストとして切りましょう。戻すのは装着や使い終わったデモチェです。
大抵はエクシーズ素材にしますが、ライフを奪いにもいけるので、場を見て考えます。がら空きなら殴りましょう

デュエル中一度しか使えないので1枚です。



・幽鬼うさぎ 2枚

ああ^~こころぴょんぴょんするんじゃ^~(ごちうさ難民

列車砲やプトレマイオスをしめやかに爆発四散させる手札誘発。
打ちどころはドーラやプトレマイオス、メガロアビスや巨神鳥です。
手札誘発自体がマガジンとの兼ね合いで相性が良く、このデッキにはすんなり入ります。個人的にはプトレを処理でき、広く見れるのに魅力を感じて、うさぎにしています。
自身のビュートとかに投げて、確実に効果を通したりといった小技もあります。たまに役に立ちますw

できれば引きたいけど、引きすぎたくもないので2枚。



・エフェクト・ヴェーラー 1枚

手札誘発枠。いまだに性別がよくわかっていません(
仏像やトリシューラ、ディーヴァやテラナイト下級やドクバ、モンスター効果の蔓延る環境では使いどころに困らないでしょう。
うさぎと違いディウスでサーチできるのも良いです。

今は1枚採用ですが、無効化系カードが少ないので増やしてもいいかなぁと思います。



・ハーピィの羽箒 1枚

文句なしにつよい。撃てば勝ちが見える。

制限なので1枚



・ブラック・ホール 1枚

理不尽な場をリセットするカード。使わない手はない。

制限なので1枚



・貪欲な壺 1枚

墓地に落ちたバックショットやバレットやディウスを回収、再利用したり、エクストラを回復したりしながら2ドローできるパワーカード。
積極的にバックショットを回収してふたたび焼き払う準備をしましょう。

制限なので1枚



・簡易融合 1枚

簡易ノーデン。引ければ強い
ライフが足りない場合があるのでまれに腐ります。コストにしましょう(悲

制限なので1枚



・サイクロン 2枚

汎用バック割り。メインから張り付けてくるスキドレや手違いを割ったり、バックを剥がして安全に展開したり。
永続割れずにまけたりするのが嫌なのでメイン採用してます
最悪腐ってもコストになりますしねw

サイチェンもあるので、2枚で十分です。



・テラ・フォーミング 3枚

デッキを回す装着をサーチします。ダブったりしても連打してトップの引きを少しでも良くします。

サーチ魔法なので3枚採用。



・召魔装着 3枚

ここまで装着という単語が出てきましたが、このカードを指します。フィールド魔法に見えないフィールド魔法。キーカードです。
ドラゴン魔法使い戦士のADを300パンプアップ。さらに手札を切ることでデッキから魔装モンスターを呼び出します。
このコストにバレットやマガジンやゼピュロスを切りながら展開、ビートやエクシーズを狙うのが主な戦い方になります。
張り直せばまた呼び出せるので、ゼピュロスが使えるときは展開力がぐっと上がります。
うさぎやサイクに弱いので、サイチェン以降はコストで墓地に何かを落とすために使うくらいの感覚でプレイすると、気持ち的に楽になります(

キーカードなので3枚必須です。



・ブレイズ・キャノン・マガジン 3枚

ヴォルカニックを一気に強化したWP。とにかく強いです
②の効果で手札を入れ替えたり、③の効果で墓地から除外してバックショットのなぎ払いを発動したりできます。
手札のマガジンをコストで切り、バックショットでなぎ払いながら殴り込みライフを奪う動きが基本になります。
墓地にあるだけでバックショットを撃てるようになるので、伏せておけば相手の羽箒がかなり美味しくなります。フリチェなのできちんと手札交換もできます。

キーカードです、3枚必須。



・聖なるバリア ミラーフォース 2枚

相手のモンスターを一掃する攻撃反応型罠。
激流葬のはやる環境において奇襲性が高くて強いです。このデッキでは、バック破壊はマガジンを割る可能性があるので、相手からしても裏バック破壊は気軽にできません。結果的に発動機会には恵まれます。
効くデッキ効かないデッキが別れるので、サイチェンの激流葬とよく入れ替えます。相手だけ破壊するのがいいところ。

3枚も要らないので、2枚にしてます。



・強制脱出装置 2枚

フリーチェーンの汎用除去。
伏せてターンを跨げばいつでも使え、相手のプトレノヴァインフィニティをノヴァで止めたり、ダークロウやリリソラといった邪魔な制圧をバウンスしたり、エクストラからのモンスターを除去したりと、万能に使えます。

2枚にしてますが、3枚入れても悪くないと思います。



・デモンズ・チェーン 2枚

無効化枠。相手の攻撃も止められるので、腐ることはほぼないです。
ヴェーラーと似たような感じで無効化を狙います。加えて攻撃を止めることで相手の計算を狂わせたりすることもできます。ブレイクスルーと悩みましたが、攻撃とめたりゼピュロスで再利用とかしたかったのでこちらに

一時しのぎなので二枚で充分です。



・貪欲な瓶 1枚

墓地からなんでも戻せる。
バックショットや制限魔法、ディウスやエクストラなど、戻したいカードは多く使いどころには困りません。

趣味枠だから1枚採用です。



・破壊輪 1枚

フリーチェーンの破壊ってだけでも強いのにバーンまでついて来る制限罠。
ヴォルカニックのバーンと合わせて使えば相手のライフはすぐなくなります。ライフがなくなれば勝ちなのが遊戯王です!

制限カードだから採用は1枚です。




〇エクストラ


・旧神ノーデン 1枚

簡易ノーデン。
使えば強く、ランク4を追加できるので強力です。



・ダイガスタ・エメラル 1枚

ミニ貪欲ランク4。
仕事は貪欲たちと同じく回収です。壺瓶と違いランク4モンスターなので出しやすいのがグッド。
このデッキの潤滑油であり、アドが取れて気持ちがいいです。ランク4でも信頼できる1枚です。



・ラヴァルバル・チェイン 1枚

クラブレしたり、マガジンを落としたりと素晴らしい働きをします。
下級二体で殴った後で出してマガジンを構えるだけでも相手としてはやりづらいでしょう。処理しなければチェインをまた使われますからね。

ほんとは二枚入れたいんですが、枠がない…除けるならカステルかプトレノヴァインフィニティかなぁ…



・鳥銃士カステル 1枚

汎用バウンスをもつランク4。
戦闘を介さず表側カードを剥ぎます。手違いやマクロといった永続を除けられたりと、柔軟にはたらきます。
ただ、打点が高くなく、使ったあとはバニラなのでよく考えてだします。マガジンやライトニングで処理できないカードを早急に処理するためにしか出しません。というか出すことが最近あまりないので、入れ替えるかもしれないカードです(



・励輝士ヴェルズビュート 1枚

強力なリセットカード。ペンデュラムを粉砕するのにもだします。
追加ダメージを望めないので、ほんとに追い込まれた場合にか出しません。



・希望皇ホープ&ライトニング 各1枚

お馴染みランク4。説明不要、強すぎます。
このデッキはライフを奪うことに重点を置いているので、瞬間火力5000になるライトニングの削りはとても大事です。
装着ロケットから5200削る流れ(後述)があるんですが、これが通ったあとにライトニングで殴れば相手は大体瀕死になります。とても強力なフィニッシャーです。
打点がそこまで要らず、脱出を撃たれそうな場合はホープのまま殴ることもありますw
装着があれば2800打点になるので、効果を使わずにホープのままプトレを処理しにいけます。ドボクなんて知りません。



・星守の騎士 プトレマイオス 二枚

現代遊戯王の代表的パワーカード。これ以降は全てこいつ関係のエクストラになります。
とにかく硬い。素でDが2600あり簡単には超えられません。装着があると2900になり、2800ラインを超えるのでいよいよ戦闘には強くなります。
変身して出すモンスターは主にプレアデスです。全体除去にはティラスを、相手のバックが安全だと思ったらノヴァインフィニティをねらいます。
今は2枚使ってますが、二枚目の出番はあまりないので抜けるかもしれません



・星輝士 デルタテロス 1枚
・星輝士 セイクリッド・ダイヤ 1枚

プトレの下敷き。
テロスから下敷きにして、プレアデスを出すときだけダイヤも追加します。ダイヤは対シャドールにも出したりします。



・始祖の守護者ティラス 1枚

全体除去にチェーンしてプトレから出します。打点もあり、戦闘には強めです。退場するまで戦ってもらいましょう



・セイクリッド・プレアデス 1枚

プトレから出てくる、フリーチェーンのバウンスマン。変身先では一番出します。
装着があると2800になり、打点も申し分なくなります。プトレから素材二枚チャージしたあとにプレアデスに変身、立て続けに二枚バウンスする流れで一気にキルを目指します。伏せたバックを戻すことで罠を無効化できるのですが、やるのは決めるときだけです。
プトレを越えようとしたライトニングをバウンスしたりと、対応力が抜群です。相手ターンのエンドからノヴァインフィニティが決まりそうになかったらこちらを出しましょう。



・サイバー・ドラゴン・ノヴァ 1枚
・サイバー・ドラゴン・インフィニティ 1枚

現代遊戯王の呪文、プトレノヴァインフィニティ(ボチヤミサンタイ的な)。
装着ハルベルトロケットで自ターンから狙えます。あまりバックの怖くない状況で狙いましょう。




〇サイド


・エフェクト・ヴェーラー 1枚

うさぎがいまいち刺さらない、ネクロスやテラナイトに入れます。魔術師や海皇にもバックと入れ替えて入れます。サーチャーを止めてアド稼ぎを抑止してもらいます。



・D.D. クロウ 二枚

対クラブレのサウザンドブレードを除外しにいきます。ほぼそのための採用です。



・増殖するG 二枚
SSを多様するクラブレ、テラナイト、海皇に入れます。他の手札誘発とセットにすることで、ゴリ押しされても止められる可能性が生まれてくるので良いです。



・サイクロン 1枚
・ギャラクシー・サイクロン 1枚

永続を貼る魔術師や列車や、メタになり得る手違いスキドレマクロを割るために入れます。
ギャラクシーはあまり使わないので入れ替え候補です(



・激流葬 2枚

ミラーフォースの効き目が弱いと感じた海皇、テラナイトなどにいれます。HEROにもいれます。



・マインド・クラッシュ 2枚

サーチを多様するネクロス、魔術師にいれます。HEROには先行展開が多く、落としても蘇生されるので入れません。



・王宮の鉄壁 2枚

ヴォルカニックが一番嫌う除外のメタ。ネクロス、HEROにいれます。
デッキ枚数が多く引く確率が下がっているので、三枚あってもいい気がしてます(



・ダイヤモンド・ダスト 2枚

海皇、ネクロスメタ。ダメージが入るのがいい。正直他で間に合ってて、バックショットと役割が似てるから別のにしてもいい。



〇戦い方

ライフを奪えば勝てる、ということを優先して動きます。後攻を選んで最初から殴りにかかります。

理想なのが装着(テラフォ)ロケットの2枚。ロケットNSでマガジンサーチ、装着コストにマガジン切りながらディウスSS、マガジンでバックショットを発動して破壊しながら500×3=1500バーン。ディウス1800とロケット1900で合計5200ダメージを奪えます。二体で2900プトレを立ててしのぎ、プレアデスで邪魔なものを剥がして2800で殴っておわらせに行くのが綺麗です。
3000くらいに削ったらあとはライトニングで決めに行くだけ〜、って盤面を作るのもありですし、バックショットをエメラルで回収、再発動して殴って終わりも良いでしょう。

とにかく、ダメージを優先することで早期決着を狙います。攻めの姿勢が大事です。