紙々が恋した幻想郷

遊戯王とポケモンを適当に

ヌトスの展開

展開メモ


ドクロ龍虎スタート、残り3枚は展開に絡まないカード想定


f:id:novice_pkSQ_B:20160212195854j:plain



ドクロNSチェーン龍虎、ラスターベクター選択(レクターでも可)


〇ラスター選択

ラスターSSベクターエクストラモンキーサーチ、ドクロとラスターでダイナスターSS、モンキー効果リザードローサーチ、ラスタードクロベクターPSS、ラスターベクターでイグニスターASS、イグニスターA効果マスターSS、マスタードクロでマジェスターSS、マジェスターcip効果、マジェスター効果コストマスターラスターSS、(リザードロー効果1ドロー)、→パターン分岐

・パターンA

(イグニスターA効果対象ラスター、モンキーバウンス)、マジェスターイグニスターAでヌトスSS、ダイナスター効果墓地からマスターSS、マスターヌトスでランク4SS

エンドフェイズマジェスター効果ドクロサーチ


結果

フィールド…ランク4ヌトス付き、ダイナスター

手札…ドクロ、@3枚(+1枚)

エクストラ…ラスター、ベクター、(リザードロー)


f:id:novice_pkSQ_B:20160212201127j:plain


( )は任意、画像は適用


・パターンB

ダイナスター効果墓地マスターSS、ラスターマスターでイグニスターBSS、イグニスターB効果マスターSS、イグニスターAマジェスターでヌトスSS、イグニスターBダイナスターでタイタニックSS、ヌトスマスターでフレシアSS、エンドフェイズマジェスター効果ドクロサーチ


結果

フィールド…タイタニック、ヌトスフレシア

手札…ドクロ、@3枚(1枚)

エクストラ…ベクターリザードローラスターマスター


f:id:novice_pkSQ_B:20160224193716j:plain


( )は任意、画像は適用



ベクター選択

ベクターSSラスターエクストラモンキーサーチ、モンキー効果ペンマジサーチ、ドクロベクターでキングレSS、キングレ効果コスト任意リザードローサーチ、ラスターペンマジPSS、ペンマジ効果対象スケール二枚モンキードクロサーチ、ペンマジラスターでイグニスターSS、イグニスター効果マスターSS、キングレイグニスターでヌトスSS、マスターヌトスでランク4SS


結果

フィールド…ランク4ヌトス付き

手札…モンキードクロ、@3枚

エクストラ…モンキーリザードローラスターペンマジ


f:id:novice_pkSQ_B:20160212202426j:plain



メリット

外れた場合のキングレの有効利用、相手ターンの妨害の手数増加

デメリット

フィールドの戦力の減少、構築時のエクストラの圧迫



追記

f:id:novice_pkSQ_B:20160224183757j:plain


小耳に挟んだタイタニックジェシアの派生、タイタニックヌトス深淵フレシアの展開パターン

初手ドクロ竜呼(必須)、モンキーorペンマジorリザードローorギタートル(いずれか一枚)

3枚から可能。ただラスターが選ばれなければならない。今回はペンマジパターンを想定。他の場合でもPSSができるようにサーチすれば良い



ドクロNSモンキーサーチ、モンキーセット、モンキー効果リザードローサーチ、竜呼発動ラスターベクター選択、ラスターSSベクターエクストラ、リザードロースケールセット、ドクロラスターでイグニスターASS、ドクロラスターペンマジベクターPSS、ペンマジ効果対象スケール二枚ドクロモンキーサーチ、ラスターペンマジでイグニスターBSS、イグニスターA効果マスターSS、マスタードクロでマジェスターSS、マジェスターcip効果、マジェスター効果コストマスターラスターSS、イグニスターB効果マスターorラスターSS、マスターorラスターとラスターでダイナスターSS、ダイナスター効果墓地マスターSS、イグニスターAとマジェスターでヌトスSS、イグニスターBとダイナスターでタイタニックSS、ヌトス効果ドクロSS、ヌトスベクターで深淵SS、マスタードクロでフレシアSS、エンドフェイズマジェスター効果エキセントリックサーチ


結果

フィールド…ヌトス深淵、フレシア、タイタニック

手札…モンキーエキセン@2

エクストラ…マスターラスターペンマジリザードローモンキー


f:id:novice_pkSQ_B:20160224190514j:plain


ヌトスのSS効果を活用すれば場が更に固くなる。ドクロSSは勿体ないというよりは勝ちに近づく場になるのであり。各所で誘発のチェックが出来ているので反応が無ければ狙うに値する盤面。役満










今のEM

====================================

デッキ名 :【竜EM】

デッキ枚数:40枚

====================================


【モンスター】27 

EMギタートル 1

エフェクト・ヴェーラー 3

グローアップ・バルブ 1

増殖するG 1

EMリザードロー 2

エキセントリック・デーモン 2

EMドクロバット・ジョーカー 3

EMペンデュラム・マジシャン 3

竜剣士マスターP 2

竜剣士ラスターP 3

竜魔王ベクターP 2

竜魔王レクターP 1

EMモンキーボード 3

【魔法】8 

ハーピィの羽根帚 1

竜呼相打つ 3

サイクロン 1

揺れる眼差し 3

【罠】5 

神の通告 1

神の宣告 1

狡猾な落とし穴 1

奈落の落とし穴 1

神の警告 1

【エクストラ】15 

剛竜剣士ダイナスターP 2

ナチュル・ビースト 1

爆竜剣士イグニスターP 2

昇竜剣士マジェスターP 1

フレシアの蟲惑魔 1

No.39 希望皇ホープ 1

鳥銃士カステル 1

牙狼 ダイヤウルフ 1

深淵に潜む者 1

ラヴァルバル・チェイン 1

キングレムリン 1

SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング 1

No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー 1


【サイドデッキ】 

EMヒックリカエル 1

増殖するG 2

幽鬼うさぎ 3

アーティファクト-ロンギヌス 2

サイクロン 2

ブラック・ホール 1

闇の護封剣 2

強制脱出装置 2




最近つかってるなんの変哲もないEM。

アドネが流行りを見せる中で、アドネもラビットも入ってないプレーンな構築にしました。


別にどちらも弱いからってわけではなく、無くても勝てるし何よりメイン枚数が増えるのを嫌いました。引き弱だから40にして少しでもいいカードを引き込みたい(


ミラーとかで、ナチュビで勝てればラッキーくらいにおもってバルブも仕込んでます。バルブ君の素引きがダルすぎる以外はいい仕事してくれます。エクストラカツカツだから見なおすとしたらチェインナチュビは抜ける枠筆頭です。無くてもがんばれる


誘発の選択がここ最近人によってまばらになってきてる傾向があるんですが、自分はヴェーラーをメイン3枚にしてます。こいつだけじゃEMは止まらないこともザラにあるんですが、ターン1無い=被りが気にならないこと、汎用性、個人的な信頼のもとサイド落ちしてない次第です。
Gもうちどころは多々あるので増やしたい。なおスロット…

サイドも無難なメンツ。
ロンギヌスはノイド、マジエクにぶっ刺します。まだ入れてからそいつらと戦ったことないから強さが分からない




紙納め

久しぶりのこうしん


もう次環境まで大会とかでないと思うので掲載。今期も前から引き続きEMEm使ってました。


メイン43枚

f:id:novice_pkSQ_B:20151130162940j:plain



エクストラ、サイド15枚

f:id:novice_pkSQ_B:20151130163052j:plain



猿のパックが出てからしばらくはアリアドネ型を使ってました。割るだけでカウンター罠をサーチするというパワー溢れるアリアドネをペンマジや眼差しやラスターで割って、先行展開をかたくするタイプのEMEmです。
回ればルーラーを出した後ろに神を2人ほど従えるので先行から楽に勝てるのが強みです。バルブを絡めてナチュビを出すパターンもあって先行だと本当にえぐい(


ですが、ここ最近使っていたのは画像の通り竜呼EMEm。竜剣士竜魔王を増やして優秀な打点とエクストラのモンスターを活用するタイプのEMEmです。
前述のアリアドネ型は、『先行』で『回れば』強いのですが、この2つを満たせなかった場合の弱さが目立ちました。アリアドネ自体はヒグルミと違い展開をかたくするだけで展開そのものに関わるわけではあまりなかったのも弱いところだと感じました。
その点、竜呼型は竜呼が展開に貢献する上に後攻からでも使えるのがグッド。ライフコストも何も無いアライブみたいなもんで、ただのパワカです。竜剣士を絡めてダイナスター、イグニスターが容易に出せるところもこの型の強みです。デッキ枚数が増えがちになるのがちょっとなぁとは思いました。それでも強かった


主にミラーを見て構築しました。今期は環境の7割がEMEmだったし当然かもしれませんが(

たまに彼岸やその他に当たってメインの永続とかで負けを減らすために、メインにミラーではイマイチな羽根を積みました。ルーラー成立しなかったミラーでも打ちどころはあるので悪くはなかったです。

怪しいのは時空穴、というかフレシア。強かったり弱かったりしたので迷いましたがイラストアドに負けました((


サイドのエキセン、エアフォースはまっったく引かなかったのでよくわかりません。彼岸に入れます、決まれば強いはず…(机上論

この構築で出たアタマ杯での成績は個人3-2でした。プレミをしなければまだがんばれました(


しばらくはモンハンしまぁーす


遊戯王 今期のまとめ



改訂前だからもうあまり触らないと思い掲載。EMEmです


メイン40

f:id:novice_pkSQ_B:20150909065419j:plain



エクストラ、サイド15

f:id:novice_pkSQ_B:20150909065510j:plain




初めて環境デッキに触れてそのパワーを実感しました。ペンマジ買って良かったです。



メインのブレイカーとエキセンは怪しく、リザードローが欲しい時が多々あったのでまだまだ改良はできたと思います。


クラブレ信者なのでブレード採用してますが、浮いた存在だったから安定感求めるならこいつも除けたいかなーとも思いました。


サイドも、お触れと魔デッキはほとんど使えなかった(そもそも引かなかった)のでよくわからないです。魔デッキは撃てば強いはずなんですが(


うさぎは列車や巨神鳥にぶち当てるべく採用してますが、サイドのベンチをあたためるだけの存在であった感じは否めません。当たらなかったら使わないからね、しょうがないね




次の改訂で、禁止になるだろうと噂されているチェインルーラープトレあたりが使えなくなるとどうなるか、楽しみです。

ランク4は強くなりすぎました。推測ではありますが、それぐらいしなきゃ遊戯王のランク4ゲーは変わらないと思います。


ペンマジ規制はやめてほしいなー(願望





YPの集い@世界大会

土日を使って、遊戯王世界大会に行ってきた。


自分は行く気はそこまでなかったんだけど、ポサの知り合いに誘われて、紙しながら過ごせると聞いて一気にモチベ上がって行くことに(ポサとは


土曜日は夕方から、祇園四条集合でラーメンを食し(こってりしてて美味かった)、京都のカードショップを見回った。
全く京都の土地事情を知らなかったので、案内人が居てよかった。何も買わなかったけど(


そして銭湯で汗を流した後、カラオケでデュエル漬け、はじめました。

f:id:novice_pkSQ_B:20150818234231j:plain

無駄にカラオケの内装が明るく、
「…あれ、今って昼やっけ?」
「これは昼やな」
「昼やな」
と、部屋に帰ってくる度に呟いていた。

最初は企画者のジン君が企画した通り、プレイングとか指摘しながら個々人のスキルアップを測っていくのかなと思っていたが、蓋を開けてみると各々普通に対戦する形になっていたw
結果としては楽しく有意義なオールだったから文句はないんだけどね!


自分は最初、ぐら君にそそのかされて(?)作り上げた、噂のヴォルカニックシャドールを使っていたが、
マジェスペクター相手にシャドールフュージョンが引き込めなくて物量で負けてしまったり、マガジンでヴォルカニックをうまく使いまわすことができなかったり、シャドール下級にマスクセカンドでダークロウ出してビートしたりと、なんなんだこのデッキと言った有様だった…
あまりにも勝てなかったのと、遠征先で換えたいカードを持ってきていなかったのとがあったので、数試合した後に魔装ヴォルカニックに戻した。

じゃあ魔装ヴォルカで勝てたかと言うと、影霊衣に盛大にボコされたのであった。
無駄にフィールド魔法を準備することしか出来なかった。誘発環境で装着はGの的でしかなかった(´・ω・`)

むしろ相手のデッキをよく知れた。
特に影霊衣。余った仏を使ってダイヤウルフでバックを剥いだ後、墓地効果で儀式魔法回収したり、
ヴァルの効果で場のモンスターをドローに変換、儀式魔法回収して次につないだりと、柔軟な動きが新しかった(そもそも自分が影霊衣とあまり手合わせしていなかったのはあるw)
マジェ相手にも、ユニコールとブリューナクを並べてエクストラのリソースを削ったりと、対応力の高さを目の当たりにした。

カラオケオール中、当店限定のフライドポテト食べ放題ってやつににずっと惹かれてて、実際何度か食べる機運あったけど食べるには至らなかった。食べたかった(子供かよ


朝になってカラオケから追い出されて、スタミナ付けに牛丼食べたあと、国際会館の会場へと向かった。
地下鉄にはいかにも遊戯してそうな集団が多く、いつもとは違う雰囲気が地下鉄内を包んでいた。

国際会館についた時には、7時半だというのに行列ができていていた。
あまりに人が来ていたからか、熱中症対策のために会場に早目に収容され、外の待機列にはKONAMIの水が配られたりしていた。水うまい

のちに、人が来すぎて収容できずカードをお詫びに配るという事態になっていたりしたのは、会場の選択を誤っていたのではないかと思えてならない。過去にも似たようなことをやらかしていたらしく、これがコンマイクオリティなのかな???と謎に納得しかけた((


比較的早目に着けた僕たち一行は、ホールへと案内された。

f:id:novice_pkSQ_B:20150818234330j:plain

めちゃくちゃ広い!
こんなところでも四方からパチパチ聴こえてきた時は流石に、YP落ち着けと思ったw(自分もカードさわりながら)

そして3on3の整理券を受け取り、スクリーンに映し出されてる世界大会の対戦を観戦したり、展示物を眺めたりして楽しんだ。

f:id:novice_pkSQ_B:20150818234408j:plain

特に、特別ステージで、前触れもなくいきなり原作者のカズキングが出てきた瞬間の盛り上がりようは半端じゃなかった…すごくよかった!(KONAMI感)

世界大会はOCGとTCGの制限を合わせた形の制限なので、普段の環境とは違う環境がそこに広がっていた。
見た感じ、テラナイトが多く、次に影霊衣、クリフォートといった感じ。
テラナイトはメインパーツに規制がかかってないのでフルパワーみたいなものだったが、シュリット制限リリーサー禁止とかなりキツそうな影霊衣も普段とそこまで変わらないような動きをしていて、環境デッキの強さを目の当たりにした。

今年はテラナイトを使った檜山さんが優勝、久しぶりの日本人優勝だったらしいですね。おめでとうございます

世界大会が進む横で参加した3on3は、当日に即席チームを組んでチームで勝てばプレイマットがもらえるというもの。
チームと相手に恵まれ、プレマゲットできました(*`・ω・´*)

f:id:novice_pkSQ_B:20150818234508j:plain

京都の文字と武者が映えますね、かっこいい!


結局催しものが終わるまで会場に居座り、電車に乗ってからは糸が切れた人形のように脱力して帰宅。中身の詰まった、充実した土日だった。

誘ってくれたみんな、ありがとう
またこういう機会があれば参加したいなー

魔装ヴォルカニックあれこれ

分が今一番愛用している魔装ヴォルカニックについて、整理の意味を込めて書きます。




状況に応じて比較的柔軟に動ける楽しいデッキです。環境にはあまり顔を出してませんが、環境デッキとも渡り合える力があります。
WP枠カードが多く、その力ってすごいんだなぁ…ってなる、そんなデッキですw



メインデッキ  44枚

f:id:novice_pkSQ_B:20150718010436j:plain




エクストラ・サイド  各15枚

f:id:novice_pkSQ_B:20150718010506j:plain


各カードは以下になります。左上から
解説をば。



〇メイン


・魔装戦士ドラゴディウス 3枚

装着から呼び出す白い下級戦士。このデッキのメインアタッカーであり、被破壊時にハルベルトやブレード、クラウンをサーチして後続を整えられます。自分ターンに破壊された場合はヴェーラーを持ってきたりもできます。
Pモンスターであり、スケール効果も強力です。下級だけでリリソラやダークロウを処理できるようになります。コストを要求しますが、バレットがあるのであまり気になりません。
大抵はエクシーズの素材となりますが、バックが厚くて破壊が考えられる場合は無理にエクシーズしない方がいいです。
効果発動からサーチするまでにラグがよく発生するので、処理を忘れないように気をつけましょうw

装着を活かすために3枚必須。



・魔装戦士 ドラゴノックス 1枚

ディウスだけでは装着から呼び出すモンスターが足りないことが多く採用した、黒い下級戦士。
ディウスとは違い、基本エクシーズを狙う時だけに呼び出します。
モンスター効果はほぼ使いません。落ちたクラウンを蘇生できたら強いとは思いますが、そうそうありません(
Pモンスターであり、効果は自身を破壊しての超電磁タートル。どうしても凌ぐ手段が無ければ貼りますが、基本は素材やコストになります…

数合わせだから1枚採用。



ヴォルカニック・ロケット 3枚

ヴォルカニックのメインアタッカー。このデッキのキーモンスターです。
19打点を持ち、召喚時にマガジンを確保するイケメン。基本こいつとディウスでビートして早期決着を狙います。
装着(テラフォ)+ロケットで5200削りながらランク4を構えるコンボがとても綺麗で強いです。後述します。

ダブっても強いので思考停止3枚。



ヴォルカニック・バックショット 3枚

相手の場を焼け野原に変えるトカゲ。
墓地に落ちたら強制500バーンを与え、ブレイズ・キャノンの効果で墓地に落ちれば2体墓地に追加して、相手モンスターを全て破壊します。マガジンから落としてサンダーボルトと500×3=1500バーンになるすごいやつです。
ですから基本は手札・デッキに温存し、頃合いを見てマガジンで焼き払います。頃合いは、相手メイン終了宣言時に優先権が渡ってきた時が多いです。頑張って並べたモンスターを薙ぎ払う快感は、一度体感すればかなりハマります!
欠点があり、3枚セットで扱うので、一枚でも墓地に落とされたり除外されたりしたら機能停止します。特に除外は取り返しがつかなくなるのでなんとしても止めましょう。
あと、手札でダブるのも弱いです。ダブりをできるだけ避ける、という意味込めてメイン枚数を増やしてます。
たまに雑に墓地に落として500バーンで勝ちをもぎ取ったりしますw

3枚ないと意味がないので、思考停止3枚採用。



ヴォルカニック・バレット 3枚

ループにも使われたりする手札コスト君。墓地にある時、500払うことで同名カードをサーチします。
基本は、装着やマガジンの弾になります。落ちたバレットでまたバレットをサーチすることで、ライフが続く限り手札コストがこいつだけで賄えます(途中デッキに戻す手段は要りますが)。
たまに出せるモンスターが居ない場合に壁になったりもします。
墓地マガジンから強引に落としてサーチし、手札コストを用意することも出来るのは地味に大事だと思ってます。

サーチ先はあるほどいいので思考停止3枚



・H.C 強襲のハルベルト 2枚

有名な出張戦士。
サイドラ効果と貫通効果に加え、ダメージを与えるとサーチまでできるWP。同名サーチ可能な上に、クラブレのブレードをサーチできるのがつよい。
普段は18打点だが、装着があれば21打点にまで成長し、よりダメージを望めるようになります。ライオウを粉砕できるようになるのはデカイ。
相手ターンには無力なので、サーチをしたらエクシーズ素材にする方が良いです。

ディウスからのサーチが効き、三枚も使わないので、2枚採用



・H.C サウザンド・ブレード 1枚

今が流行りのクラウンブレード、通称"クラブレ"の片割れ。
②の、ダメージを受けた時SS効果を使います。トリガーはクラウンやゼピュロス、戦闘ダメージなどたくさんあります。
墓地に置いておくだけで展開ができ、相手の攻撃を防いだりもできるので、早い段階で墓地に落としましょう。ディウスやハルベルトのサーチから装着の手札コストで落とすのが流れとしては綺麗でつよいです。
ランク4が立てられそうならNSも問題ないです。チェインからクラブレを狙いましょう。

被ると弱くサーチも効くので1枚。



・Emトリック・クラウン 1枚

クラブレの片割れ。
墓地に落ちると1000ダメージを受けADを0にしながらSSできます。ダメージでブレードを蘇生し、ランク4を狙う流れはあまりにも有名ですね。
装着があれば19打点にもなるのでアタッカーもできます。バレット握っている場合で召喚権が余るようなら気軽に出しましょう。
コストとして切る場合は、墓地にブレードがいる時になるたけ限定します。やはりクラブレできてなんぼです。

ダメージは割とバカにならず、サーチもできてゼピュロスもいるので、1枚の採用です。



・BF 精鋭のゼピュロス 1枚

クラウンが出る前は良くブレードと組んでいたBFの精鋭。
このデッキではクラウンとは違う、打点にもなるSSモンスターとして戦います。
デュエル中一度だけですが、400ダメージで表側カードをセルフバウンスしながら墓地から湧いてきます。ここにブレードも絡められるようならなお良いです。
サーチが効かないので引いたらラッキーくらいに考えて、手札コストとして切りましょう。戻すのは装着や使い終わったデモチェです。
大抵はエクシーズ素材にしますが、ライフを奪いにもいけるので、場を見て考えます。がら空きなら殴りましょう

デュエル中一度しか使えないので1枚です。



・幽鬼うさぎ 2枚

ああ^~こころぴょんぴょんするんじゃ^~(ごちうさ難民

列車砲やプトレマイオスをしめやかに爆発四散させる手札誘発。
打ちどころはドーラやプトレマイオス、メガロアビスや巨神鳥です。
手札誘発自体がマガジンとの兼ね合いで相性が良く、このデッキにはすんなり入ります。個人的にはプトレを処理でき、広く見れるのに魅力を感じて、うさぎにしています。
自身のビュートとかに投げて、確実に効果を通したりといった小技もあります。たまに役に立ちますw

できれば引きたいけど、引きすぎたくもないので2枚。



・エフェクト・ヴェーラー 1枚

手札誘発枠。いまだに性別がよくわかっていません(
仏像やトリシューラ、ディーヴァやテラナイト下級やドクバ、モンスター効果の蔓延る環境では使いどころに困らないでしょう。
うさぎと違いディウスでサーチできるのも良いです。

今は1枚採用ですが、無効化系カードが少ないので増やしてもいいかなぁと思います。



・ハーピィの羽箒 1枚

文句なしにつよい。撃てば勝ちが見える。

制限なので1枚



・ブラック・ホール 1枚

理不尽な場をリセットするカード。使わない手はない。

制限なので1枚



・貪欲な壺 1枚

墓地に落ちたバックショットやバレットやディウスを回収、再利用したり、エクストラを回復したりしながら2ドローできるパワーカード。
積極的にバックショットを回収してふたたび焼き払う準備をしましょう。

制限なので1枚



・簡易融合 1枚

簡易ノーデン。引ければ強い
ライフが足りない場合があるのでまれに腐ります。コストにしましょう(悲

制限なので1枚



・サイクロン 2枚

汎用バック割り。メインから張り付けてくるスキドレや手違いを割ったり、バックを剥がして安全に展開したり。
永続割れずにまけたりするのが嫌なのでメイン採用してます
最悪腐ってもコストになりますしねw

サイチェンもあるので、2枚で十分です。



・テラ・フォーミング 3枚

デッキを回す装着をサーチします。ダブったりしても連打してトップの引きを少しでも良くします。

サーチ魔法なので3枚採用。



・召魔装着 3枚

ここまで装着という単語が出てきましたが、このカードを指します。フィールド魔法に見えないフィールド魔法。キーカードです。
ドラゴン魔法使い戦士のADを300パンプアップ。さらに手札を切ることでデッキから魔装モンスターを呼び出します。
このコストにバレットやマガジンやゼピュロスを切りながら展開、ビートやエクシーズを狙うのが主な戦い方になります。
張り直せばまた呼び出せるので、ゼピュロスが使えるときは展開力がぐっと上がります。
うさぎやサイクに弱いので、サイチェン以降はコストで墓地に何かを落とすために使うくらいの感覚でプレイすると、気持ち的に楽になります(

キーカードなので3枚必須です。



・ブレイズ・キャノン・マガジン 3枚

ヴォルカニックを一気に強化したWP。とにかく強いです
②の効果で手札を入れ替えたり、③の効果で墓地から除外してバックショットのなぎ払いを発動したりできます。
手札のマガジンをコストで切り、バックショットでなぎ払いながら殴り込みライフを奪う動きが基本になります。
墓地にあるだけでバックショットを撃てるようになるので、伏せておけば相手の羽箒がかなり美味しくなります。フリチェなのできちんと手札交換もできます。

キーカードです、3枚必須。



・聖なるバリア ミラーフォース 2枚

相手のモンスターを一掃する攻撃反応型罠。
激流葬のはやる環境において奇襲性が高くて強いです。このデッキでは、バック破壊はマガジンを割る可能性があるので、相手からしても裏バック破壊は気軽にできません。結果的に発動機会には恵まれます。
効くデッキ効かないデッキが別れるので、サイチェンの激流葬とよく入れ替えます。相手だけ破壊するのがいいところ。

3枚も要らないので、2枚にしてます。



・強制脱出装置 2枚

フリーチェーンの汎用除去。
伏せてターンを跨げばいつでも使え、相手のプトレノヴァインフィニティをノヴァで止めたり、ダークロウやリリソラといった邪魔な制圧をバウンスしたり、エクストラからのモンスターを除去したりと、万能に使えます。

2枚にしてますが、3枚入れても悪くないと思います。



・デモンズ・チェーン 2枚

無効化枠。相手の攻撃も止められるので、腐ることはほぼないです。
ヴェーラーと似たような感じで無効化を狙います。加えて攻撃を止めることで相手の計算を狂わせたりすることもできます。ブレイクスルーと悩みましたが、攻撃とめたりゼピュロスで再利用とかしたかったのでこちらに

一時しのぎなので二枚で充分です。



・貪欲な瓶 1枚

墓地からなんでも戻せる。
バックショットや制限魔法、ディウスやエクストラなど、戻したいカードは多く使いどころには困りません。

趣味枠だから1枚採用です。



・破壊輪 1枚

フリーチェーンの破壊ってだけでも強いのにバーンまでついて来る制限罠。
ヴォルカニックのバーンと合わせて使えば相手のライフはすぐなくなります。ライフがなくなれば勝ちなのが遊戯王です!

制限カードだから採用は1枚です。




〇エクストラ


・旧神ノーデン 1枚

簡易ノーデン。
使えば強く、ランク4を追加できるので強力です。



・ダイガスタ・エメラル 1枚

ミニ貪欲ランク4。
仕事は貪欲たちと同じく回収です。壺瓶と違いランク4モンスターなので出しやすいのがグッド。
このデッキの潤滑油であり、アドが取れて気持ちがいいです。ランク4でも信頼できる1枚です。



・ラヴァルバル・チェイン 1枚

クラブレしたり、マガジンを落としたりと素晴らしい働きをします。
下級二体で殴った後で出してマガジンを構えるだけでも相手としてはやりづらいでしょう。処理しなければチェインをまた使われますからね。

ほんとは二枚入れたいんですが、枠がない…除けるならカステルかプトレノヴァインフィニティかなぁ…



・鳥銃士カステル 1枚

汎用バウンスをもつランク4。
戦闘を介さず表側カードを剥ぎます。手違いやマクロといった永続を除けられたりと、柔軟にはたらきます。
ただ、打点が高くなく、使ったあとはバニラなのでよく考えてだします。マガジンやライトニングで処理できないカードを早急に処理するためにしか出しません。というか出すことが最近あまりないので、入れ替えるかもしれないカードです(



・励輝士ヴェルズビュート 1枚

強力なリセットカード。ペンデュラムを粉砕するのにもだします。
追加ダメージを望めないので、ほんとに追い込まれた場合にか出しません。



・希望皇ホープ&ライトニング 各1枚

お馴染みランク4。説明不要、強すぎます。
このデッキはライフを奪うことに重点を置いているので、瞬間火力5000になるライトニングの削りはとても大事です。
装着ロケットから5200削る流れ(後述)があるんですが、これが通ったあとにライトニングで殴れば相手は大体瀕死になります。とても強力なフィニッシャーです。
打点がそこまで要らず、脱出を撃たれそうな場合はホープのまま殴ることもありますw
装着があれば2800打点になるので、効果を使わずにホープのままプトレを処理しにいけます。ドボクなんて知りません。



・星守の騎士 プトレマイオス 二枚

現代遊戯王の代表的パワーカード。これ以降は全てこいつ関係のエクストラになります。
とにかく硬い。素でDが2600あり簡単には超えられません。装着があると2900になり、2800ラインを超えるのでいよいよ戦闘には強くなります。
変身して出すモンスターは主にプレアデスです。全体除去にはティラスを、相手のバックが安全だと思ったらノヴァインフィニティをねらいます。
今は2枚使ってますが、二枚目の出番はあまりないので抜けるかもしれません



・星輝士 デルタテロス 1枚
・星輝士 セイクリッド・ダイヤ 1枚

プトレの下敷き。
テロスから下敷きにして、プレアデスを出すときだけダイヤも追加します。ダイヤは対シャドールにも出したりします。



・始祖の守護者ティラス 1枚

全体除去にチェーンしてプトレから出します。打点もあり、戦闘には強めです。退場するまで戦ってもらいましょう



・セイクリッド・プレアデス 1枚

プトレから出てくる、フリーチェーンのバウンスマン。変身先では一番出します。
装着があると2800になり、打点も申し分なくなります。プトレから素材二枚チャージしたあとにプレアデスに変身、立て続けに二枚バウンスする流れで一気にキルを目指します。伏せたバックを戻すことで罠を無効化できるのですが、やるのは決めるときだけです。
プトレを越えようとしたライトニングをバウンスしたりと、対応力が抜群です。相手ターンのエンドからノヴァインフィニティが決まりそうになかったらこちらを出しましょう。



・サイバー・ドラゴン・ノヴァ 1枚
・サイバー・ドラゴン・インフィニティ 1枚

現代遊戯王の呪文、プトレノヴァインフィニティ(ボチヤミサンタイ的な)。
装着ハルベルトロケットで自ターンから狙えます。あまりバックの怖くない状況で狙いましょう。




〇サイド


・エフェクト・ヴェーラー 1枚

うさぎがいまいち刺さらない、ネクロスやテラナイトに入れます。魔術師や海皇にもバックと入れ替えて入れます。サーチャーを止めてアド稼ぎを抑止してもらいます。



・D.D. クロウ 二枚

対クラブレのサウザンドブレードを除外しにいきます。ほぼそのための採用です。



・増殖するG 二枚
SSを多様するクラブレ、テラナイト、海皇に入れます。他の手札誘発とセットにすることで、ゴリ押しされても止められる可能性が生まれてくるので良いです。



・サイクロン 1枚
・ギャラクシー・サイクロン 1枚

永続を貼る魔術師や列車や、メタになり得る手違いスキドレマクロを割るために入れます。
ギャラクシーはあまり使わないので入れ替え候補です(



・激流葬 2枚

ミラーフォースの効き目が弱いと感じた海皇、テラナイトなどにいれます。HEROにもいれます。



・マインド・クラッシュ 2枚

サーチを多様するネクロス、魔術師にいれます。HEROには先行展開が多く、落としても蘇生されるので入れません。



・王宮の鉄壁 2枚

ヴォルカニックが一番嫌う除外のメタ。ネクロス、HEROにいれます。
デッキ枚数が多く引く確率が下がっているので、三枚あってもいい気がしてます(



・ダイヤモンド・ダスト 2枚

海皇、ネクロスメタ。ダメージが入るのがいい。正直他で間に合ってて、バックショットと役割が似てるから別のにしてもいい。



〇戦い方

ライフを奪えば勝てる、ということを優先して動きます。後攻を選んで最初から殴りにかかります。

理想なのが装着(テラフォ)ロケットの2枚。ロケットNSでマガジンサーチ、装着コストにマガジン切りながらディウスSS、マガジンでバックショットを発動して破壊しながら500×3=1500バーン。ディウス1800とロケット1900で合計5200ダメージを奪えます。二体で2900プトレを立ててしのぎ、プレアデスで邪魔なものを剥がして2800で殴っておわらせに行くのが綺麗です。
3000くらいに削ったらあとはライトニングで決めに行くだけ〜、って盤面を作るのもありですし、バックショットをエメラルで回収、再発動して殴って終わりも良いでしょう。

とにかく、ダメージを優先することで早期決着を狙います。攻めの姿勢が大事です。

7/15 遊戯王公認


DOCS発売前に一度出ておきたいなぁとおもったので、水曜日に天王寺の遊戯王公認に出てきた。スイスドロー形式なのでたくさん闘えるのが個人的にはすごく好き。

使用したのは魔装ヴォルカニック。新弾発売を区切りとして、中身は記事書くつもり(書くとは言ってない)。

勝ち負け以外記憶が曖昧なので、そこまで信用しなくていいです(


一試合目 霊獣 ×〇〇


一本目、後攻
霊獣使いと霊獣が合体分離を忙しくする中、手札でうさぎが腐ってたw(コストで分離するから破壊できない)
ほぼ初見というのもありバックショットのうちどころをさだめられず、良く分からないまま連契で除去られマクロ貼られ騎アペで殴られ負け


二本目、後攻
サイドから除外対策に鉄壁を投入。
連契はバック破壊できないのを知ってガンガン伏せる。
序盤から装着ロケットの構えでライフを刈り取る。下級が並んだところにバックショットぶち当てて前を開け、ビートして勝ち


三本目、後攻
相手さん、相伴から動いてきつそうだった。
こちらはハルベルト装着でサーチから綺麗にクラブレして、返しのブラックホールにティラス出して、押し切って勝ち



二試合目 暗黒界 〇〇


一本目、後攻
伏せのみエンドから、こっちのロケットにスキドレを当てられ渋い顔。持っていたマガジンを装着で切ると虚無が飛んできて、クリフォかな?って思った。ロケットビートしてターン渡すと暗黒界だと判明。
二度くらい墓穴の道連れ撃たれるも、ハンドのバックショットが何故か捨てられなかったので不思議に思っていたが、その後マイクラで無事落とされたw
しかしライフはわずかだったので、道連れで引いた羽箒撃って普通に削って勝ち。


二本目、後攻
サイチェンはサイク増やしただけ。
またスキドレ貼られるも、ロケットの打点は高い。ビートを繰り返してライフをバックショット圏内に持っていき、詰ませて勝ち。



三試合目 海皇ネクロス 〇〇


一本目、後攻
装着ロケットディウスからバックショットでユニコールを破壊し、ライフを奪おうとしたら皆既日食。引いたうさぎでメガロを破壊したり、ミラーフォースで一泡吹かせたりした。終盤にバックショットを貪欲な壺や瓶で回収してアド稼ぎまくって勝ち


二本目、忘れた(
ダストマイクラ鉄壁をサイドイン。
ロケット装着の2ペアからスタート。トリシューラに落ちたバックショットを抜かれたり、いきなりムーラングレイスが打点で出てきたりしたが、最後は装着からプトレノヴァインフィニティを綺麗に通して勝ち


四試合目 ネクロス ××


一試合目、先行
プトレ出すもうさぎに破壊される。返しにリリーサーが殴ってきたりしたが、次のドローでハンドがバックショット2枚とバレットになり、後続が出せなくなり早い段階からサレンダー。
今思えば、後続無しでプトレ出すのは悪手だった…


二本目、後攻
ダストマイクラ鉄壁をサイドイン。
逆に今度はプトレを立てられたが、うさぎで破壊。そのためのうさぎ
途中トリシューラにハンドのバックショットを射抜かれる。強すぎるんだけど…
中盤からディサイシブビートされてライフがゴリゴリ減る。終盤グングが出てきて締めにかかられるも、墓地のサウザンドブレードに助けられる。ライフ200から装着でハンドを切り、ビュートを立てて一掃。ライフが足りないのに後から気づき使えなくなった簡易をブラフで伏せエンド。この時点でお互いトップ対決になるが、返しで003から001を出され、ビュートを001で殴られて負け。簡易があるせいでビュート発動できなかった…



結果は3-1。三位になれた。
大会久しぶりにしてはいい戦績だとおもう。
パックからはノーパラセンジュが出てきた。今度売りに出そうw

ネクロス戦に投入したメタをほとんど引かないのはクソ
バックショット除外されまくったあたり、まだまだプレイングが甘い気がした。